【グレイヘア】白髪を素敵に見せる大人のヘアスタイリングテクニック
「白髪が増えてきたけど、頻繁に染めるのは面倒だし、頭皮への負担も気になる…」
40代になると、そんな悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
30代後半から徐々に現れ始める白髪。
特に40代に入ると、白髪の量が増えたり、生え方が変化したりすることで、今まで通りのヘアスタイルでは何となくしっくりこない…と感じる方もいらっしゃるかもしれません。
鏡を見るたびに白髪が気になってしまう…
そんな悩みを抱えながら、面倒な白髪染めを繰り返したり、白髪を隠すようにヘアスタイルを決めたりしていませんか?
美容師歴25年の私からすると、白髪は決して隠すものではありません!
むしろ、白髪を活かした【グレイヘア】は、大人の魅力や個性を引き出す絶好のチャンスなんです。
最近は、グレイヘアが「自然体で美しい」「大人の魅力を引き立てる」として、多くの雑誌やメディアで取り上げられていますよね。
でも、「グレイヘアに挑戦してみたいけど、老けて見えそうで不安…」
「どんなヘアスタイルが似合うのかわからない…」
そう感じている方もいるかもしれません。
そこで今回は、毎日の手入れを楽にしたい方、美容に興味のある方に向けて、白髪を素敵に見せるヘアスタイリングテクニックを、具体的な方法も交えながら詳しくご紹介いたします。
40代からの白髪対策は頭皮ケアから!
美しいグレイヘアを育てるためには、頭皮環境を整えることが何よりも重要です。
美しい髪は、健康な頭皮から生まれます。
頭皮は、顔の皮膚と一枚の皮膚で繋がっています。顔のスキンケアをするように、頭皮も丁寧にケアをしてあげることが大切です。
「最近、髪の毛が細くなってきた…」
「頭皮がかゆい、フケが出る…」
こんなお悩みをお持ちの方は、頭皮環境が悪化しているサインかもしれません。
頭皮環境が悪化すると、白髪が増えたり、抜け毛が増えたりするだけでなく、健康な髪の毛が生えてこなくなる可能性もあります。
40代以降は、女性ホルモンの減少などの影響で、頭皮の皮脂分泌が減少し、乾燥しやすくなります。
乾燥した頭皮は、外部からの刺激を受けやすくなるため、頭皮トラブルを起こしやすくなってしまうのです。
そこで、毎日のヘアケアに頭皮ケアを取り入れていきましょう。
具体的な頭皮ケア方法としては
- 刺激の少ないアミノ酸系シャンプーを使用する
洗浄力の強いシャンプーは、頭皮に必要な皮脂まで取り除いてしまい、乾燥を悪化させてしまう可能性があります。アミノ酸系シャンプーなど、頭皮に優しい洗浄成分のシャンプーを選びましょう。
- シャンプー前にブラッシングで汚れを落とす
ブラッシングで頭皮の汚れをあらかじめ落としておくことで、シャンプーの泡立ちが良くなり、毛穴の奥の汚れまでしっかりと落とすことができます。また、ブラッシングは頭皮の血行促進効果も期待できます。
- 38度程度のぬるま湯で洗い流す
熱いお湯は、頭皮の乾燥を招くだけでなく、頭皮への刺激も強いため注意が必要です。ぬるま湯で優しく洗い流すようにしましょう。
- 頭皮マッサージを取り入れる
頭皮マッサージは、頭皮の血行促進効果が期待できます。指の腹を使って、優しく頭皮を揉みほぐすようにマッサージしましょう。シャンプー時やお風呂上がりのリラックスタイムに行うのがおすすめです。
これらの方法を毎日の習慣に取り入れて、健康な頭皮を保ちましょう。
【グレイヘア】スタイリングで差をつける!おすすめヘアスタイル3選
グレイヘアをより美しく、おしゃれに見せるためには、自分に似合うヘアスタイルを見つけることが大切です。
顔の形、髪質、ライフスタイルなどを考慮しながら、自分にぴったりのヘアスタイルを見つけましょう。
ここでは、おすすめのヘアスタイルを3つご紹介いたします。
1. ショートボブ
ショートボブは、スタイリングが簡単で、首元がすっきり見えるので、グレイヘアをより洗練された印象に。
ショートヘアは、顔の輪郭を強調するため、クールでスタイリッシュな印象を与えます。
また、トップにボリュームが出やすいようにカットすることで、頭の形を綺麗に見せる効果も期待できます。
スタイリング剤で毛束感を出すと、グレイヘア特有のツヤ感がより際立ち、おしゃれな雰囲気に仕上がります。
2. ミディアムレイヤー
ふんわりとした動きのあるミディアムレイヤーは、女性らしさを演出しながら、グレイヘアに軽やかさをプラスしてくれます。
顔まわりにレイヤーを入れることで、顔色が明るく見え、小顔効果も期待できます。
コテやアイロンを使って、ゆるふわなウェーブヘアを楽しむのもおすすめです。
3. ロングヘア
グレイヘアのロングヘアは、エレガントで上品な雰囲気に。毛先を軽く巻いたり、ヘアアクセサリーを取り入れたりすることで、さらに華やかさをプラスすることができます。
ロングヘアの方は、重たく見えすぎないように、毛先に動きを出すのがポイントです。
レイヤーを入れたり、パーマをかけたりすることで、軽やかで動きのあるヘアスタイルに仕上がります。
また、ヘアアレンジのバリエーションも広がるので、様々なスタイルを楽しむことができます。
白髪を生かす!簡単スタイリングテクニック
せっかくグレイヘアを楽しむなら、スタイリングにもこだわりたいですよね。
ここでは、毎日のスタイリングを簡単に、そしておしゃれに見せるテクニックをご紹介します。
1. ワックスやオイルでツヤ感をプラス
グレイヘアは、パサついて見えやすいのが難点。スタイリングの仕上げに、ワックスやオイルを毛先になじませることで、ツヤとまとまりが出て、より洗練された印象になります。
2. ヘアアクセサリーを活用
シンプルなヘアアレンジでも、スカーフやバレッタなどのヘアアクセサリーを取り入れるだけで、グレイヘアがぐっと華やかに。
スカーフを頭に巻いたり、バレッタでサイドの髪を留めたりするだけで、いつものヘアスタイルがワンランクアップします。
ヘアアクセサリーは、自分のファッションやシーンに合わせて、自由に楽しむのがおすすめです。
3. 部分的にハイライトを入れる
白髪が多い部分に、部分的にハイライトを入れることで、立体感が生まれ、よりおしゃれな雰囲気に仕上がります。
ハイライトを入れることで、髪に動きが出て、グレイヘア特有の陰影が強調されるため、より立体感のあるヘアスタイルを楽しむことができます。
また、顔色を明るく見せる効果も期待できます。
まとめ|グレイヘアを楽しもう
今回は、【グレイヘア】を素敵に見せるヘアスタイリングテクニックをご紹介しました。
白髪は、決して隠すべきものではありません。少しの工夫と自信を持つことで、グレイヘアはあなた自身の魅力を最大限に引き出してくれるでしょう。
ぜひ、今回の内容を参考に、あなただけの【グレイヘア】スタイルを楽しんでみてくださいね!
コメント